お知らせ
帰国・渡日生徒に焦点をしぼった奨学金情報2015
2015年10月3日 お知らせ
奨学金募集の時期です。 帰国・渡日生徒に焦点を絞った奨学金情報です。 奨学金を希望している生徒や保護者に案内してください。 ★(財)山崎豊子文化財団「中国帰国子女高等学校等奨学金」-返済の義務なし- ・対象:大阪府内に住 …
2015年度 多言語進路ガイダンスの日程
2015年8月29日 お知らせ
今年も大阪府内7地域で、28年度の高校生入試に向けた「多言語進路ガイダンス」が開かれます。 生徒や保護者が必要とするなら通訳も付きます。申し込みは、在籍する中学校、あるいは小学校へ連絡してください。 また、中学に在籍し …
“五・七・五で詠む差別問題”を募集します!
2015年8月2日 お知らせ
暑中お見舞い申し上げます! オコタックの大家さん(?)である(一財)アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)からのお知らせです。 “五・七・五で詠む差別問題”を募集します! 自分ではどうしようもない理由でいやな …
2015年度兵庫日本語ボランティアネットワーク第1回研修会(スリーエーネットワーク共催)のご案内
2015年7月30日 お知らせ
兵庫日本語ボランティアネットワークの研修会の情報です。 スリーエーネットワークのfacebookでも情報がとれます。 以下、転載します。 テーマ:「多様化する年少者日本語教育」 今回の研修会では、ますます多様化してきてい …
バイリンガル教育を考える国際シンポジウム 8月27日
2015年7月28日 お知らせ
バイリンガル教育を考える国際シンポジウム 2つ以上の言葉の狭間で生きる子どもたち 日 時: 2015年8月27日(木) 18:00~21:00(開場:17:30) 場 所: 兵庫県教育会館ラッセホール リリーの間 (〒 …
「多文化共生」を考える研修会2015
2015年7月28日 お知らせ
兵庫県の取組のご紹介です。 「多文化共生」を考える研修会2015 http://www.hyogo-ip.or.jp/pdf/usr/default/B90-X-n78E-6.pdf 兵庫県には、145か国、約9.7 …
7月31日(金)の「ちちんぷいぷい」で放映が決まりました。
2015年7月27日 お知らせ
渡日高校生による中国語通訳ボランティアの活動が、 7月31日(金)にテレビでご紹介していただけることとなりました。 渡日帰国生の存在を知っていただくよい機会を頂戴し, NPO関係者一同ありがたく思っています。 詳細は、下 …
本日の毎日新聞(夕刊)に当NPOの取り組みが掲載されました!
2015年7月14日 お知らせ
この夏休みに大阪市交通局(地下鉄)の協力を得て 府立高校生による中国語通訳ボランティアを行います。 渡日生徒の存在が、少しでも世間に知られればと思っています。 本日の毎日新聞夕刊に以下の記事が掲載されました …
八尾市国際交流センター主催「中学生多言語スピーチコンテスト」の参加者を募集中です!
2015年7月5日 お知らせ
八尾市国際交流センター主催の「中学生多言語スピーチコンテスト」が、 今年で6回目を迎えます。 現在参加者の募集をしていますので、 ふるってご参加ください! ******************************** …
オコタックFacebookについて・・・うれしいお知らせ
2015年6月29日 お知らせ
新ホームページ完成に伴い、Facebook機能も使えるようになりました! 「Facebookはしないから関係ないわ」と思っていませんか~? 団体のFacebookは個人のそれとは違い、 “Facebookのアカウントを持 …